普段使いのものから引出物や贈り物に喜ばれるお椀、飯椀、雑煮椀を取り揃えております。季節に合わせた柄、用途に合わせた一品をお楽しみ下さい。
※ この他にも、店舗では様々な柄、質、用途に合わせた商品を取り揃えておりますので、ぜひ店舗にお越しいただくか、お気軽にお問合せください。
寸法:φ11x7.2cm
税込価格:各5,000円
溜内黒は艶のある仕上がり、総銀朱はマットな仕上げです。雑煮椀としてもお使い頂けます。
寸法: Φ13.5x10.5cm
税込価格: 各 ¥3,200
*オリジナル商品*
当店オリジナル商品で、好評につき再度製作したものです。格調ある菊の葉の磨き蒔絵が特徴で、小どんぶりや煮物椀、雑煮椀として普段使いに幅広くお使い頂けます。
寸法: Φ13.2x8.6cm
税込価格: ¥7,500
根来塗分け椀/欅
<寸法> <税込価格> Φ16cm ¥10,000
Φ14cm ¥7,000
Φ13cm ¥6,000
コットン楽椀/ミズメ・拭き漆
<寸法> <税込価格>
Φ17.5cm ¥9,500
Φ16cm ¥8,000
Φ14cm ¥6,000
Φ13cm ¥5,000
Φ12cm ¥4,500
ひさご型の飲みやすい汁椀で縁と身の底部分に布張りの下地をした丈夫な夫婦椀です。湯島天神の枝垂れ梅を図案化した手描きの磨き蒔絵をつけた越前塗りのお椀です。
寸法: Φ11.5×7cm
税込価格: ¥21,000(ペア)
大人から子供までご飯に汁物に銘々に合ったサイズをお選びください。(赤色と黒色がそれぞれの寸法にあります。価格はどちらの色も同じです。
寸法 税込価格
<3.6寸>φ10.8x6.5cm ¥3,800
<3.8寸>φ11.5x7cm ¥4,300
<4.0寸>φ12x9.5cm ¥4,800
<4.2寸>φ12.7x7.8cm ¥6,500
<4.5寸>φ13.5x8.3cm ¥7,500
小ぶりの煮物椀。木乾木地に総朱の漆塗りを施し、蓋、身そして身の内側にいっぱいに黒漆で描かれた椿に金箔が散りばめられた賑やかな蒔絵が印象的です。
寸法:Փ12x9.5cm (1客)
税込価格:¥9,000 (1客)